新着情報

害虫が侵入!?害虫駆除につながる侵入経路について確認

どうしているの!?とビックリする室内への害虫の侵入。いったいどこから侵入したのかと悩んでしまう方も多いでしょう。

また、害虫駆除についても業者に連絡する前に自分たちでできる対策がないのかと考えると思います。

 

そこでこの記事では、害虫駆除に役立つ害虫の侵入経路と、駆除業者に連絡する前にできる対策についてお伝えします。

 

害虫の侵入経路について

家庭において現れるムカデやゴキブリについてご紹介します。そのほか、大量発生する害虫や危険性の高い種類については害虫駆除業者に相談しましょう。

では侵入経路について見ていきましょう。

 

玄関

ムカデやゴキブリも玄関から入ってくることがあります。夏の時期は玄関ドアを開けっぱなしにすることもあれば、郵便受けがドアと一体型になっている場合には、郵便物が挟まった状態のその隙間を利用して入ってくることもあります。

 

ベランダ(窓や網戸)

ムカデやゴキブリは、窓や網戸の隙間やベランダなどから侵入してくることもあります。

 

排水口

水気や湿気の多い場所を好むゴキブリの侵入経路になります。キッチンシンクや浴室、洗濯機の排水口、屋外の排水溝などからも侵入します。

 

換気扇(通風口)

器用に壁を伝って換気扇や通風口から入ってくることもあります。

 

ダンボールや観葉植物

ムカデやゴキブリなどは、モノにくっついて侵入することもあります。プランターなどに侵入していたムカデに気づかずにそのまま室内に飾ってしまったり、置き配による荷物を室内に入れるときにくっついてくることも可能性としてはあり得ます。

 

侵入経路は屋外から

室内にて発見するムカデやゴキブリは、屋外から歩行や、飛翔、這うようにしてベランダや窓の隙間、玄関などから侵入します。マンションの高層階なら安心ではありません。

ですがエレベータを使ったり荷物にくっついたりして侵入するので注意は必要です。

 

また、屋外から侵入するので外には外の侵入経路も。ガーデニングをしているならプランターの底上げをしてみてください。

庭の植樹した木の根本に枯れ葉が敷き詰められていたら、害虫の寝床になっている確率が高いです。

 

水気や湿気のある場所を好む害虫が多いので、日当たり悪い場所は日頃から入念に確認しましょう。エサや寝床になるものがない状態が理想的です。

 

害虫駆除の方法

自分たちができるファーストステップとして、害虫駆除の方法をいくつかご紹介します。

 

設置型(待ちぶせ型)殺虫剤

室内の侵入経路に設置することで、殺虫剤を食べた害虫が巣に戻って駆除できる方法です。

製品のなかには屋外用もあります。その場合には、玄関、ベランダ、窓際、プランター付近、室外機周辺など、不快害虫が潜んでいそうな場所に置いておきます。

 

待ちぶせ型の殺虫剤は通り道にあらかじめスプレーしておくことで、その上を通ったゴキブリなどを害虫駆除できる方法です。

 

くん煙剤

逃げ足が速いゴキブリなどの害虫駆除方法として利用できるのが、くん煙剤です。殺虫成分を煙として部屋の隅々にまで充満させることにより簡単に一網打尽できる方法です。

 

環境改善も大事

害虫駆除を業者に依頼すると侵入しないように防止処置まで行います。例えば、隙間を埋めることやエサ場になりそうな場所はきれいに清掃してくれます。

自分たちで害虫駆除ができたとしても、大事になるのは環境改善です。

 

エサ場にならない、寝床にならない、繁殖させない、そのような環境改善をしっかり行いましょう。清掃しておくことは特に効果があります。

 

おわり

害虫駆除のための侵入経路についてご紹介しました。害虫は室内より屋外から侵入するので、これを機会に庭や玄関、裏口などをチェックしてみると良いでしょう。

 

大阪府の害虫・害獣駆除は株式会社ベクトルにお任せください


会社名:株式会社ベクトル

住所:〒552-0005 大阪市港区田中1-2-15

TEL:06-6710-9875 
FAX:06-6710-9876

営業時間:9:00~18:00(作業は24時間年中無休) 定休日:日曜日・祝日・GW・年末年始

対応エリア:大阪府全域を中心に阪神地区・京都・奈良・和歌山など

業務内容:害虫(ゴキブリ・ダニ・白アリ)等の駆除・防除処理/害獣(ネズミ)等の駆除処理・家屋工事(リフォーム)・太陽光パネルの設置/その他・環境衛生に付帯する業務

pagetop