まさか我が家にもシロアリが?そんな時どうしたらいいの?
新築だった家も月日が経てば老朽化してきます。
雨漏りがあったり、屋外にウッドデッキがあったり、ついに羽アリの姿を目撃してしまった!
ということはありませんか?
特に、この羽アリが出てきたということは、すでにシロアリの被害が出ていることが多いです。
シロアリの予防や対策方法はあるのか、シロアリ駆除はどんなことをするのか紹介していきます。
シロアリ
シロアリは、ゴキブリ目シロアリ科の昆虫です。
つまり、アリではなくゴキブリなのです。
羽アリは、このシロアリが成虫になり巣から出ている段階なので、
羽アリが目撃された段階ですでに巣ができています。
シロアリの駆除
プロのシロアリ駆除をお願いする前に、まずは自分自身で何とかしたいと思いますよね。
シロアリ駆除アイテムは、ホームセンターやネットショッピングなどで手に入ります。
しかし、方法を間違えると完全にシロアリ駆除はできません。
自分自身でやる際の注意点をあげていきます。
シロアリの被害場所を確認
建物の構造や、シロアリの種類によって駆除方法が変わってきます。
そのため、まずは現状把握をする必要があります。
シロアリ被害は、お風呂やトイレ、などの水回りに発生することが多いです。
他には雨漏りなど、通気性が悪く湿り気がある場所も同様です。
木やコンクリートが食い荒らされていたり、床がフカフカしているとシロアリの可能性があります。
シロアリの種類を確認
主に被害を与えているシロアリは2種類です。
それは、「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」です。
ヤマトシロアリは羽アリになると、頭部が褐色・体や羽が黄色という特徴があり、
イエシロアリは頭部が黒褐色・体は黄色ですが羽根は暗褐色という特徴があります。
状況把握ができたら、ついにシロアリ駆除です。
薬剤を使ったり、床下にもぐったりするのでゴーグル・作業服・手袋・ヘッドライト・マスクなど、
しっかりと備えてのぞみましょう。
殺虫剤は使用しない
スプレータイプの殺虫剤などがあり、当たったシロアリには効果があるでしょう。
しかし、逃げたシロアリが別の場所で巣を作り、被害が拡大してしまいます。
警戒心が強いのに加え、殺虫剤が当たった場所から逃れようと他のシロアリも移動して巣を作ってしまいます。
被害エリアを広げないためにも、殺虫剤の使用はやめましょう。
掃除機を使う
これは応急処置になるのですが、シロアリを見つけたら掃除機で吸い込んでしまいましょう。
シロアリは、弱いので掃除機で吸い込む衝撃で死んでしまいます。
吸い終わったら、ゴミとして処理してください。
ベイト工法
これは、ベイト剤という特殊なエサを家周辺に埋め込みます。
シロアリは地中に巣を作るためです。
そしてシロアリに食べさせ、巣ごとシロアリを全滅させる方法をベイト工法といいます。
設置方法が簡単というメリットはありますが、
巣に持ち帰ってもらう時間がいるため即効性がないのがデメリットです。
バリア工法
床下や壁に薬剤をに散布する、まさにバリアを作ってしまうやり方です。
即効性だけではなく、持続性も優れています。
更に、シロアリの侵入経路に散布すれば予防効果も期待できます。
ただし、建物に直接散布するため小さなお子さんやペットがいる家には、おすすめできません。
予防しよう!
そしてシロアリの予防は駆除とワンセットです。
完全に駆除ができたら、新たな被害を防ぐために予防も一緒に行いましょう。
通気性を良くする(換気をする)、定期的に建物を修繕するなど
シロアリが好む環境を作らないようにするのが予防につながります。
プロにお願いすれば、家屋湿気管理対策を提案してくれるところもあるので遠慮せず相談してみましょう。
駆除できたと思っても、一部の巣しか対処できていなかったり、建物を傷つけてしまったり、
薬剤を吸い込んでしまい体調不良になることもあります。
なにより慣れない作業で苦労します。
費用は発生しますが、少しでも不安があればプロにお願いするのも手です。
それぞれのメリットとデメリットを比較検討して行ってください。
大阪府の害虫・害獣駆除は株式会社ベクトルにお任せください
会社名:株式会社ベクトル
住所:〒552-0005 大阪市港区田中1-2-15
TEL:06-6710-9875
FAX:06-6710-9876
営業時間:9:00~18:00(作業は24時間年中無休) 定休日:日曜日・祝日・GW・年末年始
対応エリア:大阪府全域を中心に阪神地区・京都・奈良・和歌山など
業務内容:害虫(ゴキブリ・ダニ・白アリ)等の駆除・防除処理/害獣(ネズミ)等の駆除処理・家屋工事(リフォーム)・太陽光パネルの設置/その他・環境衛生に付帯する業務