株式会社ベクトル

コウモリの駆除はできる?駆除した後の対策をして安心しよう

 

 

最近では都心でも深夜の電灯などにコウモリの姿を目撃することがあるようです。さらに、田舎では屋根裏部屋に住み着くことがあるなど、厄介な存在です。コウモリを発見したら駆除作業が必要に、追い出したあとは侵入されないように対策も必要になります。今回はコウモリの駆除や対策方法についてご紹介していきます。

 

コウモリを見つけたら

コウモリを発見したら駆除しなければなりません。なかには「殺傷してしまいたい」と思う方もいるでしょうが、鳥獣保護法で保護された生き物になるので、個人が勝手に捕獲したり、殺傷することはできません。

しかし、屋根裏部屋などの家に住み着いてしまう可能性のあるコウモリを駆除しなければなりません。その場合には撃退するなど、コウモリの居る場所を特定してから追い出してしまいましょう。その後の対策としては侵入を防ぐように出入り口を塞いでしまうと良いでしょう。

ちなみに、もしもコウモリが部屋に入ってきたとしたら、窓を開けてコウモリが出ていくまで待ちましょう。どこから侵入してくるのかといえば、やはり窓、換気口、屋根裏からというのが一般的なようです。

侵入された場合には、忌避スプレーやくん煙剤といった駆除剤が有効です。コウモリの生体を理解していれば問題なく駆除ができます。例えば、昼間はじっとしていることが多いので、駆除するなら夕方から夜の時間に行うようにしましょう。動かない昼間に追い出すにしても、微動だにしません。

 

コウモリを撃退したい場合には

超音波による嫌な周波数によって追い出せる場合もあります。また、ハッカやナフタレンのニオイを苦手とすることもあるので、追い出しに試してみるのも良いでしょう。そのあとの対策としては侵入口を塞ぎましょう。

忌避剤やくん煙剤などの対策グッズを使用するのも良いのですが、小さなお子さんやペットがいる場合には心配になります。かといって住み着かれてしまうのは避けたいはずです。苦手なニオイや音により、その場所から追い出す方法で駆除するのもアリです。お子さんやペットには安心感があるでしょう。また、LEDライトなどの強い光を使ってみる方法も有効的だといいます。

コウモリは街灯、水たまりなど、家の近くに虫が発生していると寄り付きやすいので、侵入されない対策としては虫よけスプレーなどを振りまいておくこともポイントです。コウモリは昆虫をエサにしているので、エサを寄せ付けない工夫も必要になります。さらに、コウモリの休憩場所になりやすいのが軒下や物干し竿ですから、その辺りに水気を作らないようにしましょう。

しかし、自分で対応できないという場合は害獣駆除の専門業者に依頼すると良いでしょう。駆除料金の相場は約8,000円〜3万円です。駆除内容も異なるので、自分たちの環境、状況によって見積もりを取り依頼しましょう。専門業者であれば、駆除剤も安全性の高いものを使ってくれます。侵入経路をしっかり調査してから駆除に取り掛かってくれます。また、依頼者が駆除ではなく、撃退するだけで良いと依頼すれば、撃退スプレーなどで対応してくれます。調査も数時間、あるいは半日ほどかかることもあったり、監視カメラ映像にて侵入経路やコウモリの数などを把握してくれます。そのため、すぐには処理ができませんから注意しましょう。

 

まとめ

いかがでしょうか。コウモリの駆除は個人ではなかなか難しいものがあります。衛生面も気になる生き物ですから、簡単に捕獲はできません。専門業者に相談をして適した解決策を選ぶようにしましょう。自然にかえす、そうしたことも必要になるのも忘れてはならないでしょう。